angular:版間の差分
提供: fukudat
細 |
細 (→開発用サーバーを起動する) |
||
37行: | 37行: | ||
src/appの直下に作りたい場合は,--flat オプションを付ける. | src/appの直下に作りたい場合は,--flat オプションを付ける. | ||
− | == 開発用サーバーを起動する == | + | === 開発用サーバーを起動する === |
<pre> | <pre> | ||
$ ng serve | $ ng serve |
2018年2月24日 (土) 18:02時点における版
angularを使ったweb application作成の備忘録
目次 |
Install
Mac OS
brew で node.js, npm をインストール.
$ brew install npm
npm で angular/cli をインストール.
$ npm install --global @angular/cli
コマンドリファレンス
プロジェクトを新規作成
$ ng new "アプリケーション名" $ cd "アプリケーション名"
カレントディレクトリの下に "アプリケーション名"というディレクトリができる. src/app/ ディレクトリの下にソースコードのテンプレートが作られる.
コンポーネントを作る
$ ng generate component コンポーネント名
src/app/コンポーネント名 ディレクトリの下にソースコードのテンプレートが作られる.
サービスを作る
$ ng generate service サービス名
src/app/サービス名 ディレクトリの下にソースコードのテンプレートが作られる. src/appの直下に作りたい場合は,--flat オプションを付ける.
開発用サーバーを起動する
$ ng serve
デプロイ用にビルドする
$ ng build --base-href='/デプロイするサーバー上のpath/' --environment prod
dist ディレクトリの下のファイルをサーバー上にデプロイする.